2015年12月4日金曜日

ECBのしょぼい追加緩和でユーロが急騰、1.055から1.093に

12/3に発表されたECBの追加緩和ですが、事前に期待されたものに比べて内容がしょぼかったので、1ユーロ1.05台ら1.09台に跳ね上がるという大幅なユーロ高になってしまいました。

これで長期的にはユーロ巻き戻しの方向かとは思いますが、まだFRBの利上げネタが残っているので短期的には一旦ユーロ安に振れると思います。

捕まってしまったユーロドルの底Sは12/16のFOMCまでにはなんとかしないとまずそう。

UPDATE 2-米国株式市場=大幅安、ECBの決定に失望 FRB議長は利上げ示唆

2015年12月1日火曜日

ドラギマジックとは

ECB総裁であるマリオ・ドラギ(Mario Draghi)氏が、会見でなにか話す度に何故かEU諸国の通貨であるユーロが暴落することから、ドラギマジックと言われている。
ECBが近年一貫して金融緩和策を金融政策として利下げや量的緩和を行ってきたのも何か関係があるのかも知れない。

GPIFが7兆8899億円の過去最悪の損失、為替ヘッジもしていないもよう

公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、7月から9月までの期間に四半期の赤字額としては過去最悪となる7兆8899億円の損失が出たと発表しました。

厚生労働省は、今回の運用損によってただちに年金額が減ることはないと言ってますが、12月に実施されると言われているFRBの利上げによって国内外の株価が暴落すると、さらに損失が増える可能性が高いですね。

GPIFは国外資産への投資について為替ヘッジしていないようですので、為替が円高に振れた場合その損失は想像を絶するものとなるでしょう。

短期的な株価の上下は仕方ないとしても、為替ヘッジくらいはしてほしいものですね。

誰が運用しているのかわかりませんが、責任とかはとらないのでしょうか。

年金積立金7.9兆円の運用損 世界株安影響、過去最悪
為替ヘッジかけられるが、コメント控えたい=三石・GPIF審議役